Scroll Down

Contact Us

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

  • 地方採用ワークス
  • リープ・キャリア
  • Pace(ペース)
  • gifu42
「ぎふハッピーハッピープロジェクト2024年度活動報告会」に参加いたしました。

「ぎふハッピーハッピープロジェクト2024年度活動報告会」に参加いたしました。

4月28日(月)に、ぎふメディアコスモス みんなのホールでおこなわれた「ぎふハッピーハッピープロジェクト2024年度 活動報告会」に、代表の川口が参加いたしました。 ぎふハッピーハッピープロジェクト ぎふハッピーハッピープロジェクトとは、岐阜市内の福祉団体やNPOと、地域貢献を目指す企業が協力して地域の課題解決に取
名古屋銀行の行員様に勉強会を実施いたしました。

名古屋銀行の行員様に勉強会を実施いたしました。

4月某日、名古屋銀行の行員の皆様を対象に、勉強会を実施いたしました。 ご参加いただいたのは、日頃から地域のお客様と向き合われている営業担当の6名の行員様。当日は、はじめてお会いする方がほとんどでしたが、皆様の明るい笑顔とエネルギッシュな雰囲気に、私たちの方が元気をいただきました。 地域企業様の経営課題 最近の地域
興奮冷めやらぬ、OOPARTS2025!

興奮冷めやらぬ、OOPARTS2025!

OOPATRS2025に行ってきました! 即日完売した今年のチケット たくさんのアーティストが出演し、2日間にわたって開催された今年のOOPARTS。 海外の人気アーティストや、OOPARTS初出演となるバンドも登場し、会場の外まで熱気があふれていました。昨年よりも会場のキャパシティを拡大していたにもかかわらず、
代表川口が、AIセミナーに登壇いたしました。

代表川口が、AIセミナーに登壇いたしました。

4月中旬、岐阜信用金庫様主催のAIセミナーに代表川口が登壇いたしました。 AI活用に関心のある経営者様が参加 今回のセミナーには、AI活用に関心のある経営者の方々が参加されました。岐阜市の和風料理店にて開催されたこのセミナーには、岐阜信用金庫の青年重役会に所属する企業経営者様や専務様が集まりました。当社のAI活用に
2025年新卒入社式を執り行いました。

2025年新卒入社式を執り行いました。

2025年4月1日(火)、株式会社リーピーでは新年度のスタートに合わせて、入社式および社員総会を執り行いました。 2名の新卒社員が仲間入り! 今年度は、新たに2名の新卒社員を迎えることができました。 実は2人とも半年前から内定者インターンとして週の半分出社しており、すでに社員との交流も深く、初々しさはやや控えめ。
岐阜県の高校生と、岐阜大学学生が取材に来てくださいました!

岐阜県の高校生と、岐阜大学学生が取材に来てくださいました!

先日、東海ヒトシゴト図鑑様が企画する「まちしるツアー ギフンティティ」の一環として、岐阜県内の高校生・大学生が、リーピーを訪問してくださいました。 「まちしるツアー ギフンティティ」は、岐阜の高校生と岐阜大学地域科学部の学生がともに地域を訪ね、地域の担い手たちに直接取材を行う1dayツアー。岐阜の「ギフ」と、インタビ
第2回「雇用施策検討会」に参加いたしました。

第2回「雇用施策検討会」に参加いたしました。

先日、岐阜市で開催された「就労困難者にむけた雇用施策検討会」に出席しました。 本検討会は、誰もが安心して働ける地域社会を目指し、多様な「働きづらさ」を抱える方々の雇用をどう支えていくかを、企業・支援機関・自治体が連携して考える場として設けられています。 岐阜から動き出す、「誰も取り残さない働き方」への一歩 この日
岐阜聾学校の生徒さんがインターンプログラムに参加しました。

岐阜聾学校の生徒さんがインターンプログラムに参加しました。

岐阜県立岐阜聾学校の竹中さんが、5日間のインターンプログラムに参加されました。 Webマーケティングの業務を体験 リーピーでは、地域の学校からの依頼に応じて職場体験やインターンプログラムを実施しています。昨年6月にも岐阜聾学校の生徒さんを受け入れましたが、今回も同校の竹中さんが5日間のインターンシップに参加されまし
岐阜市立長良中学校の生徒さんが、職場体験に来てくださいました!

岐阜市立長良中学校の生徒さんが、職場体験に来てくださいました!

岐阜市立長良中学校の生徒さん8名が、リーピーへ職場体験にお越しくださいました。 仕事を見学 Web業界に興味を持ち、デザイナーやエンジニアとしての仕事を学びたいという思いから、今回の体験に参加されました。 まずはエンジニアやデザイナーのデスクを訪れ、実際の業務を見学。社員がシステムの操作画面を見せながら、どのよう
岐阜市の草潤中学校に訪問しました。

岐阜市の草潤中学校に訪問しました。

1月末、岐阜市立草潤中学校を訪問いたしました。 草潤中学校は、公立中学校として全国で初めて特例指定を受けた学校であり、毎年400人以上の視察が入るほど全国的に注目されています。今回は、社会福祉に関心を持つ川口にお声がけいただき、現地を訪れる機会をいただきました。 公立では珍しい「不登校特例校」 草潤中学校は、「学
代表川口が、岐阜県政策研究会シンポジウム「若年女性の流出の観点から人口減少を考える」に登壇いたしました。

代表川口が、岐阜県政策研究会シンポジウム「若年女性の流出の観点から人口減少を考える」に登壇いたしました。

1月27日(月)に、岐阜県庁で行われた岐阜県政策研究会シンポジウム「若年女性の流出の観点から人口減少を考える」に代表川口が登壇いたしました。 岐阜県は、若手職員が中心となり、人口減少や社会保障の問題について調べる政策研究会を設立。岐阜県人口問題研究会※が、若い女性が岐阜県を離れていくことに注目した報告
川口が共同発起人となった、就労困難者支援を目的とした「雇用施策検討会」へ出席いたしました。

川口が共同発起人となった、就労困難者支援を目的とした「雇用施策検討会」へ出席いたしました。

2024年11月26日、岐阜市で開催された一般社団法人サスティナブル・サポート様主催の、「雇用施策検討会」に当社も参加し、地域における就労困難者支援の取り組みについて議論に加わりました。本検討会は、岐阜県内の17社・団体が集まり、就労困難者の雇用促進や支援策の可能性を模索する場として設けられたものです。 開会
部長の鬼頭が、優良社員表彰式に出席しました。

部長の鬼頭が、優良社員表彰式に出席しました。

11月22日(金)、岐阜商工会議所で行われた 「第六十七回 優良社員表彰式」にて、当社部長の鬼頭が勤続10年以上の部において、表彰されました。 優良社員表彰とは、岐阜商工会議所が永年にわたり同一事業所で勤務し、勤務成績が特に優秀と認められる従業員や、事業所の発展に特に功績のあったものを対象に、その努力や貢献を称え
フットサル部開催しました!

フットサル部開催しました!

リフレ芥見で、フットサルを開催しました。 山々に囲まれたリフレ芥見。鳥の囀りも聞こえる気持ちのいい空気のなかで、コートも広くて最高!何ヶ月も前から予約をして、元選抜という経験者からボールを蹴ったことない初心者まで集まり、楽しみました。 思い思いにウォーミングアップを終え、作戦タイムもなく始まります。

「まだ漠然としているけど、誰かに意見を聞きたい…」そんなご状況下でのご相談も受け付けております。

Contact

課題抽出やWebサイト制作の
目的整理からご相談ください

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

株式会社クロップス・クルー
株式会社大星住宅産業
株式会社ALTHEA
OOPARTS
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
株式会社クロップス・クルー
株式会社大星住宅産業
株式会社ALTHEA
OOPARTS
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団 MEDIQOL(メディコール)
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
山創株式会社
医療法人社団 MEDIQOL(メディコール)
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社